MEO対策とは?Googleマップで上位表示させる方法とメリット、デメリットを紹介

MEO対策とは、Googleマップの検索で自社のビジネス情報を上位に上げるWEBマーケティングの施策です。掲載順が上位になることで、自社のビジネス情報の閲覧数が増えるため来店へと繋げることができると言われています。

ただ、MEO対策って聞いたことがあるけど、どんな効果があるのか分からなかったり、メリットやデメリットを知りたいという方もいらっしゃると思います。

実際に、SEO対策やリスティング広告と同じくらい注目を集めていて、特に飲食店や美容院、リラク系サロンなどをはじめとする、お客様に来店してもらう業種との相性がとても良いWEBマーケティングの施策です。

では、MEO対策とはどのようなことを行うのか、施策をするうえでのメリットやデメリットは何があるのかを紹介します。

目次

MEO対策とは? Googleマップで上位表示を目指す!

MEO対策とは、主にGoogleマップ上で検索結果上位にして、新規顧客の集客を目指すWEBマーケティング施策のひとつです。さらに、検索結果で上位3位までに入ると、Google検索での検索結果でも上位表示が可能になります。

ちなみにこのMEOという言葉ですが、『マップエンジン最適化』といいますが、これは世界共通ではなく、日本でのみ使われる言葉です。海外ではマップに限定せずに、ホームページなどの対策も含めて『ローカルSEO』という言葉で使われています。

MEO対策をするとどういう結果になるの?

先ほどもお伝えしましたが、MEO対策をするとGoogleマップやGoogle検索での上位表示を実現することができます。では、実際にどのような表示になるのか紹介します。

上記は、Google検索で「渋谷 ラーメン」と検索した際の検索結果です。検索結果の一番上にGoogleマップの情報が掲載されているのがわかると思います。さらに同じ条件でスマホを使用して検索してみたいと思います。

Googleマップで上位3位に入ると、上記のように表示されるので、お店の大きなプロモーションになりますよね。MEO対策に着手していないお店もまだまだ多いので、早い段階で着手することをオススメします!

MEO対策をするメリット

MEOが成功すると、Google検索で上位表示される可能性が高くなることが分かりましたが、ここからはMEO対策をするメリットを紹介します。

ライバルは同じような規模感

Google検索で、自身のホームページを上位に上げるには、専門的な知識も必要ですし、飲食店でしたら食べログやぐるなび、美容院だったらホットペッパービューティーと大規模なポータルサイトと戦わないといけません。

これってちょっと現実的じゃないな、って専門家じゃなくても思いますよね。
とはいえ、テクニックがあればアクセス数を増やすことは不可能ではありませんが、「渋谷 居酒屋」「表参道 美容院」で検索上位にお店のホームページを上位にするのはあまり現実的とはいえません。

ですが、MEOで競うのはお店単位になるので、どこのお店にも上位表示されるチャンスがあります。

業者に依頼しなくても自分で運用できる

MEO対策に、専門的な知識などは特に必要ありません。
なので、SEOやリスティング広告のように業者に依頼する必要があまりないんです。
もちろんお店を経営されている方は、本業が忙しいことも多いので外部に発注するのも悪くはないですが、最初に情報を登録してしまえばSNSの投稿と感覚で更新することができるので、個人的には自分で運営をすることをオススメします。

マップで検索する人はこれからも増える

マップで検索する人はこれからも増える

Googleの調査データによると、マップサービスを利用して、お店を探したことがある人は44%もいるとのことです。

この要因としては、マップ検索はノイズが少ないということがあげられます。
ポータルサイトの場合ですと、有料アカウントにしないとランキング順に並び替えられなかったり、掲載の順番が広告費用の順番だったりすることがあります。さらに、お店が営業しているかどうかはまた調べる必要があったりします。

ですが、Googleマップでお店を探すと自分が今いる位置に近かったり、関連度が高いお店を探してくれたり、現在営業中のお店やそろそろお店が閉店するという情報まで教えてくれます。「お店を探す」という点でとてもシンプルに設計されていて、情報も豊富に取り揃えているのがGoogleマップの魅力でしょう。

これからも、Googleマップでお店を探すユーザーは増え続けることでしょう。

MEO対策をしているお店はまだまだ少ない

都心部では、MEO対策に力を入れているお店も増えていますが、東京23区内でも都心から外れると運用しているお店はまだまだ少ないなというのが現状です。

MEO対策は、先行者有意な部分があるので、できる限り早めに対策をすることをオススメします。特にクチコミは財産にもなるし、Googleからの評価も高くなるので、積極的に施策を打った方が良いでしょう。(ただしやらせクチコミなどはNGです)

MEO対策をするデメリット

次にMEO対策をするデメリットを紹介します。
それは、「MEO対策を代行する悪質な業者もいる」ということです。

自分自身でMEO対策をするならほぼデメリットはありませんが、外部の業者に運用を依頼する場合は、悪質な業者には騙されないようにしてください。とはいえ、どのような業者が悪質なのか見分けることが難しいですよね。なので、悪質業者の一例を下記で紹介します。

  • 順位の保証をしてくる業者
  • 成果報酬型の業者
  • 具体的な施策を説明しない業者
  • クチコミを増やすと言ってくる業者

上記のような業者は気をつけた方が良いでしょう。
成果報酬の場合だと、依頼する側だと上位に表示されるまで費用が発生しないのでやさしく感じるかもしれませんが、MEO代行業者側からすると、上位に表示させないと売り上げが発生しない仕組みです。

そのため上位に表示させるために、Googleが禁止している行為(例えばビジネスの名前に、お店の正式名称だけではなく、「渋谷の居酒屋」などのキーワードを入れる)をする業者もいます。このような行為があると、最悪Googleビジネスプロフィールのアカウントを停止されて、Googleマップ上から情報が消えてしまう可能性もあります。

全ての業者が悪質だとは言いませんが、「〇〇のキーワードで上位表示させます」などの甘い誘惑にはくれぐれもお気をつけください。

MEO対策の基本的なやり方をお教えします!

MEO対策は自分自身でもできるとお伝えしていましたが、実際にどのように対策をするのかお教えしたいと思います。

対策1:Googleビジネスプロフィールのオーナー登録をする

Googleビジネスプロフィールとは、Googleマップに掲載されるお店の情報を編集したり、写真や投稿機能を使用してお店のアピールをすることができる、Googleが提供している無料ツールです。Googleマップにユーザーが投稿をしたクチコミにも返信することが可能です。

実は、Googleビジネスプロフィールにお店を登録するのは、誰にでもできるんです。例えばGoogleがホームページなどの情報を取得して、自動でGoogleビジネスプロフィールに登録している場合もありますし、第三者のユーザーがお店情報を登録する場合もあります。

その際に情報が古くなっていたり、誤っている場合もあります。その誤った情報をお客様が見てしまうと、知らないところでお店の印象が悪くなってしまう可能性があります。(例えば営業中と書いてあるのに、実際に行ったら定休日だったなど)

このようなリスクを防ぐためにも、Googleビジネスプロフィール上でオーナー登録をして、管理者になりましょう。

対策2:正確な情報を登録する

以下の正しい基本情報を登録します。

  • ビジネス名(会社名、店舗名)
  • ビジネスのカテゴリ(業種)
  • 住所
  • 電話番号
  • 営業日、営業時間
  • ビジネスの情報(会社やお店の説明)

上記の基本的な情報は全て正確に入力するようにしましょう。
Googleビジネスプロフィールには「プロフィールを編集する」という項目があります。こちらが「100%」になるように情報を追加していきます。

情報が間違えていたり、漏れているとランキングが上がらない可能性があります。
ここでの注意点は、何度も繰り返しになりますが、「正しい」情報を登録することです。MEO業者の項目でも例にあげましたが、他のお店がやっているからと正式なお店の名前以外を含めるのはやめましょう。

対策3:Googleビジネスプロフィールで更新をする

Googleビジネスプロフィールでは、お店の外観や内観の写真を登録できたり、メニューの情報や最新情報、クーポン情報などを発進することができます。
これらの情報を定期的に更新することで、Googleからの評価が高くなる可能性があります。

対策4:お客様からクチコミを書いてもらう

何か商品を買うときやお店探しをするときに、クチコミを重視する方は多いですよね。クチコミは何かを決断するときに、重要な要素になることが多く、Googleも重要視しています。

これはGoogleのヘルプページでも明言されているので、お客様にクチコミを書いてもらう施策を考えると良いでしょう。また、お客様にクチコミを書いてもらうだけではなく、返信することも可能なので、しっかりとその人に合わせた内容で返信することを心掛けましょう。

Googleからの評価も大切ですが、クチコミはお客様とのコミュニケーションでもあるので、丁寧に書くことでユーザーからの評価も高まる可能性が高いです。

対策5:ホームページやSNSも運用する

MEO対策は、Googleビジネスプロフィールに情報を登録するだけではなく、ホームページやSNSの運用も同時に行うことで効果があります。

そもそも、Googleは膨大な量のWEBサイトの情報を精査して、検索順位に反映させる検索サイトです。そのためGoogleの上位には、ユーザーにとって有益な情報を掲載したいと考えて運営をしています。

ここからMEOではなくSEOの重要な箇所について説明をします。
Googleが検索結果の上位に表示させる指標は数多くありますが、その中のひとつの『E-A-T』と呼ばれる指標を重視しているといわれています。

  • Expertise(専門性):専門性に特化しているサイトであるか
  • Authoritativeness(権威性):専門的な知識を有してるサイトであるか
  • Trustworthness(信頼性):多くの信頼を獲得しているサイトであるか

上記の内容をよく見ていると言われています。
例えば、政治的な内容であったり、病気に関する治療方法など、専門的な知識を有する方が発進した情報じゃないと、内容に信頼度がありませんよね。しかし、これって一朝一夕ですぐに信頼度が増すわけでもありません。長期間に渡って専門家として情報を発進して、外部リンクを獲得したり、SNSでのシェアなどを獲得する必要があります。

もし、Googleから『E-A-T』が高いホームページだと認識されたら、Googleマップ上でも高い評価を得ることでしょう。このように、ホームページをしっかりと運営をして、情報を発進し続けることが長期的に見てとても重要になってきます。

Googleマップは今後さらに進化して、その度にアルゴリズムに変更があるでしょう。その都度ランキングの上下落に一喜一憂するのではなく、しっかりと土台を築くようにしましょう。

まとめ

MEO対策について紹介をしました。
実は昔からSEOなどを生業にしていた方々には、MEOという言葉はあまり好ましく思われていないんです。それはMEO対策といいながら、Googleが違反をしている行為を実行する悪質な業者が多くいたからです。

ですが、MEOは業者に依頼しなくても自分でやれることが多いWEBマーケティング施策です。「MEO対策っていうのをやると集客ができるらしいよ」っていうこと以外に、どういうことをすると評価が上がるのかなど知識を得ることも大切だと思います。

自分に知識があれば外部発注した際にも、悪質な業者か判断することができますしね!
少しネガティブなことを書いてしまいましたが、Googleマップに向き合うのはお店にとってプラスに働くことは間違いはありません!

参考になったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次